四つ切り(よつぎり)画用紙のサイズは何センチかというと、一般的に38センチ×54センチです。
実際にはcmではなくmmで表示されます(380×540mm)。
普段よく使う紙のサイズで、四切画用紙に一番近いのはB3(364×515mm)です。
元々、画用紙にA3やB3というサイズはありません。
しかし今は、A4サイズの画用紙も見かけます。
画用紙は、ダイソーなどの100均でも購入できます。
宿題などで必要になったらすぐに用意できますよ。
画用紙や紙のサイズの違い、どこに売ってるかや4切り画用紙用の額(フレーム)などをご紹介します。
四つ切り画用紙のサイズは何センチ?
一般的に販売されている四つ切り画用紙のサイズは、38センチ×54センチです。
(四切り、四ツ切、四切、4切も同じ意味で「よつぎり」と読みます)
先ほどお伝えしたように、実際には、画用紙の大きさはセンチではなくミリで表示されます。
学校で画用紙を用意するよう指示があった場合は、380×540mmのものを用意するのが一般的です。
四つ切り画用紙は、製造するメーカーによって、数ミリ単位でサイズにバラツキがあります。
宿題やコンクールなどでは、画用紙のサイズをミリ単位で指定されているかもしれません。
四つ切り画用紙を購入する際は、しっかり確認するようにしてくださいね。
また、画用紙を額に入れたい場合は、額や画用紙のサイズが合うか確認しましょう(後ほどご紹介します)。
四切り画用紙とA3やB3サイズとの違いは?
四切り画用紙(380×540mm)に一番近いサイズは、B3用紙です(364×515mm)。
B3の用紙でも、四つ切り画用紙と比べると約20〜30mm程の違いがありますね。
四切り画用紙 | 380×540mm |
B3用紙 | 364×515mm |
A3用紙 | 297×420mm |
A2用紙 | 420×594mm |
A3のサイズは297×420mmなので、四つ切り画用紙よりもかなり小さいサイズです。
B3の画用紙を用意してくださいと言われたら?
学校の宿題で画用紙を用意する際、学校からB3サイズを指定されることもあるようです。
しかし本来、画用紙のサイズにA3やB3は存在しません。
お店でB3サイズの画用紙をくださいと言っても、伝わらない可能性があります。
この場合は、四つ切り画用紙を買って、B3サイズに切って使う方法があります。
確実なものを用意したい人は、学校の先生に確認してみるのが良いでしょう。
四切り画用紙はどこに売ってる?ダイソーにもある?
四切り画用紙は、ダイソーで売ってます。
ダイソーの四つ切り画用紙のサイズは、380×540mm。
10枚入りで販売されています。
枚数も多く、ほどよく厚みがあるのでお買い得です。
100均の画用紙だとクオリティが心配、という方もいるでしょう。
私が試した感じだと、ダイソーの画用紙は絵の具を塗り重ねても破れにくいです。
水彩画などで水を多く使用する場合は、画用紙が水分を吸って少し破れやすくなるので、注意が必要になるかもしれません。
普通に絵を描く分には、扱いやすくお買い得です。
四つ切り画用紙は、ダイソー以外の100均や、文房具屋さん、百均、本屋さんの文房具コーナー、ホームセンターなどで購入する事ができます。
文房具屋さんによっては、1枚ずつ購入することも可能です。
一般的に学校の宿題で使用する画用紙は、ダイソーでの購入で問題ないでしょう。
紙の厚みや質にこだわりたい方は、文房具屋さんや画材屋さんでの購入をお勧めします。
特に色については、同じ白でもさまざまな色の画用紙が存在します。
紙の色によって、絵の具の発色なども変わってきます。
よりハイレベルなものを製作したい方は、こだわってみてはいかがでしょう。
紙の専門店などものぞいてみると、とても楽しいですよ。
B3の画用紙はダイソー(100均)に売ってる?
先ほどお伝えしたように、本来、画用紙にはB3というサイズはありません。
実際、近所のダイソーでは、B3サイズは売っていませんでした(2022.6月現在)。
もし学校で「B3の画用紙を用意してください」と言われたら、四つ切画用紙を購入して、B3の大きさにカットするとよいでしょう。
(B3は364×515mm)
ちなみに、A4サイズの画用紙は100均で見かけました。
(A4は210mm×297mmです)
使いやすいサイズのため、商品化されているのかもしれませんね。
八つ切り画用紙のサイズは何センチ?四つ切りを半分に切ってもいいの?
八つ切り画用紙のサイズは、270mm×380mmです。
四つ切り画用紙(380×540mm)を半分に切ったサイズが、八つ切りになります。
一般的に、画用紙は、四六判(788×1091mm)というサイズの画用紙を切ったものです。
元の紙の大きさを、全紙(や原紙など)と呼びます。
全紙を半分に切ると、半切(はんせつ)。
半切を半分に切ると、四切(よつぎり)。
四切を半分に切ると、八切(やつぎり)です。
四つ切りは全紙を1/4に、八つ切りは全紙を1/8に裁断したものなのです。
そのため、八つ切りを用意したいときに、四つ切りを半分に切っても問題はありません。
余談ですが、四つ切り、八つ切りと呼ばれる紙に、もさまざまな種類があります。
全紙のサイズは「四六判」の他にも、菊判、ハトロン判、L版などがあるからです。
全紙のサイズによって、同じ四つ切りという呼び方でも紙の大きさが変わりますよ。
画用紙の場合は、メーカーによって、4切や8切のサイズが数ミリ異なることがあります。
それに比べ、A3やB3の場合はサイズが決まっているので、どのメーカーでも同じ大きさです。
四切り画用紙が入るサイズの額・フレームは?100均に売ってる?
四つ切り画用紙の絵を額に入れたい場合は、画用紙額の四つ切りサイズを用意しましょう。
「画用紙額」または「画用紙フレーム」と呼ばれる商品が様々なところで販売されています。
店頭での購入よりも、通販での購入の方が種類が多く見られます。
こちらも紙と同様、製造メーカーによって数ミリ単位でサイズにバラツキがあります。
せっかく上手に描けた絵を、額のサイズに合わせてカットしなければならない、なんてことになったら悲しいですよね。
私も額のサイズに合わせて、泣く泣く絵や写真をカットした事があります。
できる事ならカットする事なく、綺麗な状態で額に収めたいものです。
額のサイズも、使用している画用紙のサイズと一緒に、よく確認してから購入しましょう。
ちなみに、画用紙額は100均では売っていないようです。
一般的に多く販売されているサイズで用意するのであれば、A2サイズの額など、画用紙よりも大きめのものを準備して対応すると良いでしょう。
四切り画用紙 | 380×540mm |
A2サイズ | 420×594mm |
B3サイズ | 364×515mm |
B3サイズの額の場合は、絵を切らないと入りらないので気をつけてくださいね。