PR

なぜパエリアの米は洗わないのか、洗うとどうなるのか解説

パエリア

パエリアの米は、洗わなくて大丈夫です。

日本での米の習慣としては洗ってから炊くのが一般的ですが、パエリア作りにおいてはそのステップがありません。

これにはちゃんとした理由があります。

お米がスープを効率よく吸収するためなんです。

洗ってしまうと、米が不必要にもちもちしたり、味が薄れてしまったりする可能性があります。

リゾットやパエリアを作った経験のある方なら、こんなトラブルに遭遇したことがあるかもしれませんね。

この記事では、パエリアのお米を洗わないのはなぜなのかや、もし洗ってしまった場合の対応法、そしてパエリアに最適な米の種類についてもご紹介します。

最後までお読みいただき、美味しいパエリア作りのコツを掴んでください。

スポンサーリンク

なぜパエリアの米は洗わないのか

パエリア(パエリヤ、パエージャ)は、ブイヤベースで米をアルデンテに炊いたスペイン料理です。

色とりどりの具材がたっぷり入ったパエリアは、そのビジュアルからも一度作ってみたいと思う方が多いのではないでしょうか。

パエリアを作る際、お米を洗わないというのは、日本人にとっては少し意外なことかもしれません。

汚れていないのか、糠のニオイはしないのかなど、いくつかの疑問が浮かぶでしょう。

パエリアを作る際、基本的にお米は洗いません。

その最大の理由は「スープを米が吸収しやすくするため」です。

米は水に触れるとすぐに吸収し始めるため、普通に炊く際は問題ありませんが、パエリアのようなスープを吸わせる料理では、事前に水を吸収してしまうと味が定まりにくくなります。

また、パエリアはパラパラした食感が魅力ですが、米を洗うとデンプンが出てきて粘り気が生まれ、理想とはかけ離れたべちゃっとした仕上がりになってしまいます。

ちなみに、粘りについては、私達が普段食べているお米との種類の違いもあります。

↑ パエリアをはじめ、地中海料理に向いている「バレンシア米」

パエリアに向いているお米については後ほど紹介しますね。

お米を洗わないメリットは、先述の通り、スープがより吸収しやすくなること、そしてサラリとした食感が得られることです。

スペインには米を洗う習慣がなく、そのためレシピも洗わないことを前提にしています。

パエリアのほとんどのレシピが、米を洗わない前提で書かれているため、洗ってしまうと味付けを自分で調整しなければならなくなりますが、レシピ通りなら安心して作れますよ。

手軽に作るなら、パエリアの素を使うのもアリです。

パエリアのお米を洗ってしまった時の対処法

レシピをよく見ずに、ついお米を洗ってしまうことってありますよね。

私もリゾットを作るとき、無意識に米を洗ってしまったことがあります。

お米を洗ってしまったら、そのお米は白米として炊くか、洗ったお米をパエリアに使うかの選択肢が考えられます。

時間に余裕があれば、白米を炊いて、ストック用に冷凍保存するのがおすすめです。

パエリアを失敗なく作りたいならば、この方法がいいですね。

時間がなければ、私なら、お米を洗った後でも、そのままレシピに従って調理を続けると思います。

お米を洗ったことで、でき上がった時に少し粘りが出たとしても、多少は仕方ないと割り切りましょう。

粘りについては、お米を洗ってしまった後に乾かしても改善されるわけではないので、気にしないことが大切です。

パラパラの食感にはならないと思いますが、炊き込みご飯風になって、これはこれで美味しい気がします。

お米を洗った時に水を吸ってしまっているので、加える水分量は少し控えめにしたほうがいいですね。

炊き込みご飯の要領で、炊飯器に水分・調味料とお米を入れて、水位を確認して調整するとわかりやすいかもしれません。

パエリア作りでお米を洗いたい場合は?

パエリアは、原則として米を洗う必要はありません。

ただ、日本人として米を洗いたくなる気持ちも理解できます。

それでもどうしても洗いたい場合は、洗わずに使える「無洗米」を使うとよいでしょう。

ヨーロッパでは、米を洗う習慣がなく、米ぬかが残っていても問題ないとされています。

味付けが濃厚なため、米ぬかの匂いは気にならなくなります。

料理の背景を知れば、洗わずに済ます選択も納得できるでしょう。

お米を洗いたいときは、水の量を少し減らしてみる方法もありますが、これは少しリスクが伴います。

不慣れだと、味や食感に影響が出るかもしれません。

結論としては、洗わない方がトラブルを避けられ、美味しいパエリアが楽しめます。

苦労して作ったのに美味しくなかったら残念ですよね。

簡単に楽しめるパエリアの素もありますので、それを利用するのも一つの方法です。

パエリアの素には、洗ったお米を使うタイプもありました。

パエリアにぴったりの米選び

日本ではさまざまな種類の米がありますが、果たしてパエリア作りにはどの米が適しているのでしょうか。

スペインが発祥のこの料理と、日本米との相性はどうなのでしょう。

実は、多くの日本米は、パエリアやリゾットのような欧米の料理にはあまり向いていないんです。

日本米は小粒でモチモチとした食感が特徴ですが、パエリアに最適なのは大粒で粘りが少ないタイプの米です。

外国の料理には外国の米が合う、というのはなんとなく理解できますが、やはり本格的な味を楽しみたいなら、専用の米を選ぶのが良いでしょう。

それでは、パエリアに最適な米とはどのようなものでしょう。

まず挙げられるのがバレンシア米です。

これはパエリア用に作られた米で、粘り気や水分が少なく、スープをたっぷり吸い込んでくれて理想的なパエリアが作れます。

また、イタリア産のカルナローリ米もおすすめです。

この米はイタリア料理によく使われ、パエリアにもぴったりの質感を持っています。

しかし、これら専用の米を毎回購入するのは、コストも手間もかかります。

特に頻繁にパエリアを作るわけではない場合は、少し考えてしまいますよね。

日本の米を使ったパエリアレシピもたくさんあります。

日常的に使っている米であっても、ちょっとした工夫で、美味しいパエリアを楽しむことが可能です。

error: