PR

卒園で先生にプレゼントを個人的に贈るなら!手作りの折り紙や似顔絵・ボールペン・靴下・お菓子など!

卒園で先生にプレゼントを個人的に贈るなら!手作りの折り紙や似顔絵・ボールペン・靴下・お菓子など! 子供

卒園で先生に個人的に贈るなら、一番のプレゼントは子供からの「ありがとう」です。

その気持ちを形にしたプレゼントが出来ると、素敵ですよね。

折り紙で、子どもと「お花」を手作りするのはいかがでしょうか。

折るだけでなく、切ったりちぎったりしても作れるのでおすすめです。

普段、園で使うボールペンや靴下、タオルハンカチも喜ばれます。

ほっと一息のお共に、お菓子とコーヒーを贈るのもいいですね。

この記事では、実際に先生がもらって嬉しかったもの!

お仕事中によく使うもの、あると便利なものなど、プレゼントのアイデアをご紹介してきます。

スポンサーリンク

卒園で先生にプレゼントを個人的に贈るなら何がいい?

幼稚園や保育園の卒園で、先生にプレゼントを個人的を贈りたい!

でも先生に負担をかけたら、困らせてしまったら・・・と不安もありますね。

公立の園や、園の方針で、個人的なプレゼントの受け取りが出来ないところもあります。

プレゼントが難しい場合でも、お手紙や子どもの手作り品はOKなはずです。

まずは確認してみましょう。

冒頭でも少しお伝えしましたが、プレゼントのアイデアはたくだんあります。

  • 折り紙で花を折って花束を手作り
  • 折り紙で切り絵の花束を作る
  • 折り紙でちぎり絵
  • 手作りのメッセージカード
  • 先生の似顔絵
  • ボールペンなどの文房具
  • 靴下・ハンカチ・タオル
  • お菓子(とコーヒー)
  • ファッション小物

1つずつご紹介しますね。

折り紙でお花を手作りして先生にプレゼント

先生へ「ありがとう」「大好き」の気持ちを伝える一番のプレゼントは子どもからの手作り!

子どもが扱いやすく、手軽に用意できる「折り紙」はアレンジも多くおすすめです。

折り紙の花束

お子さんに「先生の好きな色は何かな?好きな花あるのかな?」と聞いてみてはどうでしょう?

好きな色や花が分かれば、それをイメージして折ると素敵ですね。

折った花に、葉っぱやリボンを加え、画用紙や台紙に貼ればでき上がりです。

切り絵の花束

折り紙は切ることで、切り絵も作れます。

我が子は切り紙が好きだったので、結婚退職される先生に、切り絵の花束を作って渡したことがあります。

画用紙に、様々な切り花と、葉っぱ、リボンをつけて作成しました。

その際、先生から「いつも切り紙やっていたものね~、すごく嬉しい」とお言葉を頂きました。

園でみていた子どもの姿とリンクしたようで、とても喜んで貰えました!

ちぎるだけでアート作品「ちぎり絵」

折り紙ならちぎって、ペタペタと貼るだけで特別感あるプレゼントに!

お花や、ハート、先生の顔などお子さんが好きなものを作ってみてはいかがでしょうか?

先生がプレゼントをどのように保存するか分からないですが、保存しやすいのは平面的なものかと思います。

私自身、自分の子どもや他のお子さんから手紙や折り紙のプレゼントを貰うことが多いのですが、平面だとファイルやバインダーで保存が出来、管理しやすいです。

手作りのメッセージカードや先生の似顔絵は?

子どもが一生懸命書いたカードや似顔絵は、先生の心に響くものです。

ただ、園によっては役員さんが中心となりクラス全体で渡すこともありますので、確認してみてくださいね。

メッセージカード

子どもが字を書く場合は、書きやすい紙、消しゴムで消しやすい紙がおすすめです。

書いた紙を、キレイな画用紙や台紙に貼るだけで、しっかりとしたものとなります。

カードや台紙にはシールやマスキングテープ、子どもの写真などで飾ると華やかです!

先生の似顔絵

似顔絵はペン、色鉛筆、絵具、使う道具でアレンジの幅も広がります。

絵具やペンで書くならしっかりした画用紙を用意しましょう。

クレヨンは味のあるタッチになりますが、ベタっとしますので、プレゼントの時は表面をビニールやファイルでカバーするとよいでしょう。

卒園で先生にプレゼントするならボールペンもあり

ボールペンは、園の先生が仕事柄よく使うものです。

また、子供と一緒にプレゼントとして選びやすいのでおすすめです。

ボールペンはシンプルなものから、キャラクターデザインのものなど様々。

先生の年齢や、日ごろ身に着けているものから、どのようなデザインがいいか考えてみるとよいでしょう。

三色ボールペンは実用的ですし、キャラクターデザインは、保育中の子どもと盛り上がるツールとしても重宝します。

ネーム入りボールペンや、ハーバリウム入りボールペンなど、種類も様々です。

ボールペンは価格帯が広いので、予算に合わせて考えるとよいでしょう。

私の友人に幼稚園の先生がいるのですが、

「うちの子が選んだんです」

と渡されたペンが、大好きなキャラクターだったそうです。

生徒さんが覚えてくれていたことが嬉しく、感動したそうですよ!

消耗品の靴下・ハンカチ・タオルも大活躍

プレゼントとして頭に浮かぶ、靴下、ハンカチ、タオル!

ありきたりかな?と思いますが、現役の先生がプレゼントとして貰って、よく使うものです。

先生は子ども達と一緒に、いっぱい身体を動かしていますよね。

夏場は水場で遊ぶこともあります。

ハンカチやタオル、靴下は、常に予備が必要な先生達!

子どもが卒園しても、日常の中で使って貰えたら、こちらも嬉しいですよね。

園の先生は、キャラクターの靴下を履いていることが多いですよね?

子どもに人気のキャラクター靴下は保育中で大活躍です。

私の子どもも、「先生、今日はバイキンマンの靴下だったよ」と報告してくることも。

靴下も、ハンカチもデザインは様々ですので、先生の雰囲気をみて選ぶといいでしょう。

形が残らないプレゼントならお菓子とコーヒーを!

プレゼントがかたちとして残るものは、抵抗がある・・・

という方におすすめなのは、お菓子です!

先生方は保育が終わってからも、職員室で会議や書き物などの事務仕事がいっぱいです。

事務仕事や休憩時に「お菓子」をつまむ先生もいるとか?

全力の子ども達と一緒に遊んでいる先生のエネルギー源になるお菓子!

一緒にスティクタイプのコーヒーやラテなどもおすすめです。

私は子どもが好きなご当地ものお菓子や、少し特別感のあるお菓子を用意しています。

また小分けされていて、日持ちするのがよいでしょう。

地元に店舗がないお店の商品も喜ばれましたよ。

産休、育休でお休みされる先生に「カフェインレスーヒー」とお菓子をプレゼントしたとき、

「飲み物までお気遣いいただきありがとうございます」

と、後日お礼を言われたことがあります。

ちょっとしたことでも喜んで貰えると、こちらまで嬉しくなりますね!

園で使えそうなファッション小物

現役の先生に聞いたところ、プレゼントで貰った小物類は保育中に使っていることもあります。

ネッグウォーマーなどの防寒具

先生達は季節に関わらず、子ども達と一緒に外遊び!

先生をしている私の友人は、貰ったネッグウォーマーやマフラーを愛用しているようです。

ヘアゴム

髪の長い先生はほぼ毎日髪を縛っていますよね?

かわいいヘアゴムは使用頻度が高いので、プレゼントとしておすすめです!

先生の雰囲気や、先生のイニシャル、クラスの名前(お花の名前のクラスなど)などから考えてみるのもよいでしょう。

さいごに

先生がよく使うものは他にも、ポケットティシュ、付箋、マスキングテープ、クリアファイルなどがあります。

先生の好きなキャラクターや色などは、子どもが覚えているでしょう。

子どもと一緒に何がいいかなぁ、と考える時間が楽しいですよね。

保育園や幼稚園の卒園の時に、先生に贈る個人的なプレゼントのアイデアや体験談。

たくさん紹介してきましたが、一番は「ありがとう、大好き!」の気持ちです。

是非その気持ちを大切に、楽しくプレゼントを用意してみてくださいね!

error: